
1623年に開湯した春日温泉は、数々の伝説を今に伝える温泉です。その昔「御鹿の湯(みかのゆ)」と呼ばれ、鹿と猟師にまつわる伝説を伝える湯治場でした。癒やしを求める人々が訪れる場所として、古くから親しまれています。

ph9.6の春日温泉は刺激が少ないので、カランやシャワーにも温泉を使用しております。また、心地よくご入浴していただくため、源泉を40度まで加熱させていただいております。

澄んだ空気で晴れた日は、お風呂から遠くに浅間山を眺めることができます。山頂からモクモクと煙が青空に流れていく様も、ご覧いただけるかもしれません。
温泉名 | 春日温泉 |
---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
pH | 9.6 |
源泉温度 | 25度(加温しております) |
効能 | 美肌効果、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり |
ご利用時間 | 24時間 |
お風呂の備品 | リンスインシャンプー・ボディーソープ |
※利用ブラウザによりHP予約システムが正しく表示されない場合がございます。その場合お手数ですが宿までお電話いただきますようお願いいたします。